|
 |
骨董品の
高価買取 |
|
|
履歴 |
2017年6月:名品刀剣と拵え更新
2021年9月1日 低価格短刀シリーズ |
*各画像をクリックすると詳細画像になります。 |
No. 1 |
  |
価格 |
7万円 |
分類/時代 |
短刀:室町末期
|
銘文 |
短刀:無銘 |
長さ/反り |
25.4cm /0 |
鞘 |
白鞘 |
身幅/重ね |
28mm/8.5mm |
鑑定 |
|
所見 |
鎧通しの短刀で、元重ね8.5mmあり、刃紋は直刃にのたれに互の目乱れ、錆・傷なし
拵え:鞘は卵の殻を赤漆塗り、柄糸は単品糸巻き、目貫は銀の抱茗荷 |
|
No.2 |
  |
価格 |
6万円 |
分類/時代 |
短刀(古刀) |
銘文 |
無銘 |
長さ/反り |
28.8cm/0.4mm |
鞘 |
拵え付 |
身幅/重ね |
30mm/7mm |
鑑定 |
|
所見 |
本作短刀は珍しい差し裏は鎬作りで差し表は平作りである。刃紋は互の目乱れ、傷、錆なし
拵えは赤に金模様、柄は単品糸巻き |
|
No.3 |
  |
価格 |
8万円 |
分類/時代 |
短刀 / 古刀 |
銘文 |
無銘 |
長さ/反り |
23.2cm/- |
鞘 |
拵え |
身幅/重ね |
2.5cm/9mm |
鑑定 |
|
所見 |
鎧通しの短刀で重ね9mm弱あり、樋2本 刃紋:互の目乱 傷・錆なく
拵えは塗り替えで綺麗、柄は時代品で目貫はトンボ、小柄付で良い
|
|
No.4 |
  |
価格 |
40万円 |
分類/時代 |
短刀/新々刀 |
銘文 |
堀井政道 |
長さ/反り |
21.4cm/0 |
鞘 |
白鞘/ 拵え |
身幅/重ね |
2mm/9mm |
鑑定 |
日美刀協会 刀剣保存鑑定書 ・ 刀装具保存鑑定書 |
所見 |
堀井政道は江戸後期の刀工で越後長岡藩の藩工として作刀、鎧通しの作りで重ね9mm以上で刃紋直刃
日美刀協会の保存鑑定書付き、
拵えは時代物で日美刀協会の刀装具保存鑑定書付きで素晴らしい拵えであり、欠点ありません
小柄は利直 在銘あり
|
|
分類/時代 |
|
銘文 |
|
長さ/反り |
|
鞘 |
|
身幅/重ね |
|
鑑定 |
|
|
分類/時代 |
|
銘文 |
|
長さ/反り |
|
鞘 |
|
身幅/重ね |
|
鑑定 |
|
|
分類/時代 |
|
銘文 |
|
長さ/反り |
|
鞘 |
|
身幅/重ね |
|
鑑定 |
|
|