|
2024年6月28日川崎市政100周年記念イベントでブルーインパレス多摩川等々力緑地上空 |
 |
 |
 |
ブルーインパレス多摩川
入間基地より溝ノ口方面からと飛来してくる
昨日(28日)予行飛行が雨の為に中止され
本日も雨の予想でも天気回復で多くの観客
|
ブルーインパレス多摩川
一部青空となるが予行飛行出来なかったか少々
高度が高く飛行している感じる
|
ブルーインパレス多摩川
6機撮るか、単機撮るか迷いがありズームレンズ
で活用するが、動画も撮るので忙しく
|
|
 |
 |
 |
ブルーインパレス多摩川
溝ノ口方面からと飛来してくる |
ブルーインパレス多摩川
溝ノ口方面からと飛来してくる |
ブルーインパレス多摩川
溝ノ口方面からと飛来してくる |
|
航空機 (百里基地にて) |
 |
 |
 |
RF-4Eレコンファントム
日本航空自衛隊 百里基地配備 来年には引退予定2017年6月撮影 |
F-2 バイパーゼロ 支援戦闘機
F-16の改造機で三菱重工にて製造 三沢基地に配備されているが、 今滑走路改造中で百里基地に 一時駐屯している 2017年6月 |
T-4 練習機
川崎重工生産 国内開発 ブルーインパルスも同機使用、 各基地に配備 |
|
 |
 |
 |
ロッキード P-3C
対潜哨戒機 日本:107機 ・第4航空群(厚木航空基地)海上自衛隊
・哨戒機P-3C約20機 厚木基地常時 |
YS-11P
戦後に初めて日本のメーカーが 開発した旅客機 人員輸送機YS-11Pを4機 2014年6月厚木基地にて撮影 |
P-1 固定翼哨戒機
国内開発のジェット機 川崎重工業 海上自衛隊がP-3Cの後継機 2013年12月厚木基地にて |
|
 |
 |
 |
US-2 救難飛行艇
2014年1月厚木基地にて |
UH-60 ブラックホーク 救難隊用 |
LC-90 - 連絡輸送機
ビーチクラフト キングエアC90を改造 |
|
 |
 |
|
C-1 中型戦術輸送機
国産 30機生産(2016年厚木基地にて) |
UH-1J |
|
|
 |
 |
 |
F-4EJ改 マッハ2.2 |
RF-4E/EJ 東京~大阪までの11分 |
RF-4E/EJ |
|
 |
 |
 |
RF-4E/EJ ファントム |
RF-4E/EJ ファントム |
RF-4E/EJ ファントム |
|
|
 |
 |
 |
RF-4E/EJ ファントム |
RF-4E/EJ ファントム |
RF-4E/EJ ファントム |
|
 |
 |
 |
RF-4E/EJ ファントム |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
|
 |
 |
 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
|
 |
 |
 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
F-15 急上昇 日本主力戦闘機 |
|
|
陸上自衛隊 2019年7月7日 富士学校・富士駐屯地で2019年度(令和元年)開設65周年記念行事 |
|
|
 |
 |
 |
96式装輪装甲車 |
99式自走155mm榴弾砲 |
16式機動戦闘車 |
|
 |
 |
 |
155mmりゅう弾砲 |
96式装輪装甲車 |
90式戦車 |
|
海上自衛隊 2019年10月12日~14日に4年ぶり観艦式が開催されるが、その1週前に横浜大桟橋で護衛艦”いずも乗船
イベント開催され、その後観艦式の各艦船が横浜港に停泊され撮影する |
 |
 |
 |
護衛艦 いずも DDH-183 排水量:基準19500トン ヘリMAX14機 全長248m 第1護衛隊群第1護衛隊 横須賀 日本艦船で最大 将来は戦闘機F35B搭載し 空母へ改造予定 乗員:470名 ”かが”と同型 2019年10月5日撮影 |
むらさめ型護衛艦 むらさめ DD-101 基準4550トン 全長:151m 乗員:165名 第1護衛隊群第1護衛隊 横須賀 ヘリ2機 2019年10月5日撮影 |
いずも型護衛艦 かが DDH-184 排水量:基準19500トン ヘリMAX14機 全長248m 第4護衛隊群第4護衛隊 定係港 呉 2019年10月9日撮影 |
|
 |
 |
 |
はたかぜ型護衛艦 はたかぜ DDG-171 基準4600トン 全長:151m 乗員:260名 第1護衛隊群第1護衛隊 横須賀 30ノット 73式64口径5インチ単装砲2門 2020年で練習艦隊へ編入予定 2019年10月9日撮影 |
はたかぜ型護衛艦 しまかぜ DDG-172
第4護衛隊群第8護衛隊 定係港 佐世保
2019年10月9日撮影 |
おおすみ型輸送船 くにさき LST-4003 排水量:基準8900トン エアクッション型揚陸艇2隻 全長178m 第1輸送隊 収容能力:隊員330名 大型トラック:第1甲板38台 第4甲板27台 戦車:18輌 定係港 呉 2019年10月9日撮影 |
|
護衛艦 いずも 乗船 2022年10月 |
 |
 |
 |
護衛艦 いずも 横須賀へ帰港
2019年10月横浜大桟橋で甲板に乗船以来 2022年1次改修して次期戦闘機F-35B発着艦を 可能にするためである |
いずもの格納庫
長さ125m×幅21m 高さ7.2m SH-60Kの 最大格納数は第1格納庫に6機、第2格納庫に6機、 整備格納庫に2機の計14機を格納できる |
格納庫上部の通路 艦橋構造物直下にCICとFIC(司令部作戦室)が 配置されているほか、艦長室、士官室、先任海曹 (CPO室)、司令部公室、司令室、多目的室など、 非常に重要な施設が位置しています。 |
|
 |
 |
 |
艦橋 操舵室 |
艦尾より飛行甲板と航空管制室 長さ245m×幅38m 黄の部分はF-38B用 2021年10月3日に「いずも」で行われた F-35B戦闘機の発着艦試験、2024年から2次改修あり、 右のレーダーアンテナの上に航空管制室 |
操舵室 |
|
2022年度観艦式 11月6日 無観客にて 観音崎にて 撮影 |
 |
 |
 |
護衛艦 181 ひゅうが 出航
排水量:13950トン 長さ:197m 幅:33m
乗員:380人 |
護衛艦 ひゅうが 帰航
排水量:13950トン 長さ:197m 幅:33m
乗員:380人 |
護衛艦 177 あたご
排水量:7750トン 長さ:165m 幅:21m
乗員:310人 |
|
 |
 |
 |
護衛艦 119 あさひ
排水量:5100ン 長さ:150m 幅:18.3m
乗員:380人 |
輸送艦 4002 くにさき
排水量:8900ン 長さ:178m 幅:25.8m
乗員:135人 |
護衛艦 1 もがみ
排水量:3900ン 長さ:133m 幅:16.3m
乗員:90人 |
|
 |
 |
 |
護衛艦 2 もがみ
排水量:3900ン 長さ:133m 幅:16.3m
乗員:90人 |
補給艦 426 おうみ
排水量:13500 長さ:221m 幅:27
乗員:145人 |
護衛艦 あたご & いずも |
|
 |
 |
 |
護衛艦 183 いずも
排水量:19950 長さ:248m 幅:38m
乗員:470人 |
護衛艦 183 いずも
今後は空母化改造でF-35Bを搭載する
|
護衛艦 183 いずも
観艦式に出航 ランドマークと |
|
 |
 |
 |
海外の艦船 タイ? |
海外の艦船 ニュージーランド? |
巡視船 二本 |
|
|
|