認定
No |
城 名 |
所在地
|
城地種類 |
時代
|
主の城主
|
主な遺構と見所と国宝・重要文化財
|
登城経歴 |
1 |
根室半島チャン |
北海道根室市 |
山城 |
16世紀 |
/ |
周豪・土塁 |
x |
2 |
五稜郭 |
北海道函館市 |
平城 |
江戸末 |
/ |
堀、土塁、石垣、井戸跡 |
▲ |
3 |
松前城 |
北海道松前郡 |
平山城 |
江戸 |
松前氏 |
天守閣、本丸御門、堀 |
x |
4 |
弘前城 |
青森 弘前市 |
平山城 |
江戸 |
津軽氏 |
天守・辰巳櫓・丑寅櫓・未申櫓・三の丸追手門
三の丸東門・二の丸南門・二の丸東門・北の郭亀甲門
堀、土塁、石垣
|
● |
5 |
根 城 |
青森 八戸市 |
平城 |
中世 |
/ |
本丸跡に主殿再建、土塁、 |
|
6 |
盛岡城 |
岩手 盛岡市 |
平山城 |
江戸 |
南部氏 |
石垣 |
● |
7 |
多賀城 |
宮城多賀城市 |
平山城 |
中世 |
/ |
建物跡、門跡 |
● |
8 |
仙台城 |
宮城 仙台市 |
平山城 |
江戸 |
伊達氏 |
大手門櫓再建、建物遺構跡 |
● |
9 |
久保田城 |
秋田 秋田市 |
平山城 |
中世 |
佐竹氏 |
三重四階櫓再建、石垣、土塁 |
● |
10 |
山形城 |
山形 山形市 |
平城 |
中世 |
最上氏 |
二の丸東大手門、石垣、堀、土塁 |
● |
11 |
二本松城 |
福島二本松市 |
平山城 |
江戸 |
丹羽氏 |
二階櫓・箕輪門・多門櫓再建石垣 |
● |
12 |
会津若松城 |
会津若松市 |
平山城 |
江戸 |
松平(保科 |
天守閣、走長屋・南走長屋・千販櫓 |
● |
13 |
白河小峰城 |
福島 白河 |
平山城 |
江戸 |
阿部 |
天守閣、三重櫓と前御門再建、石垣 |
● |
14 |
水戸城 |
茨城 水戸市 |
平山城 |
江戸 |
徳川 |
橋詰門、切通、堀 |
● |
15 |
足利氏館 |
栃木 足利市 |
平城 |
中世 |
/ |
堀、土塁 |
● |
16 |
箕輪城 |
群馬 高崎市 |
平山城 |
中世 |
/ |
堀、土塁 |
● |
17 |
金山城 |
群馬 太田市 |
山城 |
中世 |
/ |
石垣・土塁・堀切 |
● |
18 |
鉢形城 |
埼玉 大里郡 |
平山城 |
中世 |
/ |
四脚門再現、曲輪の見応え |
● |
19 |
川越城 |
埼玉 川越市 |
平山城 |
江戸 |
松平氏 |
本丸御殿現存、堀・土塁 |
● |
20 |
佐倉城 |
千葉 佐倉市 |
平山城 |
江戸 |
堀田氏 |
天守台跡、土塁、堀 |
● |
21 |
江戸城 |
東京千代田区 |
平城 |
江戸 |
徳川 |
櫓と門が多数あり,桜田門、田安門、清水門
|
● |
22 |
八王子城 |
東京八王子市 |
山城 |
中世 |
北条氏 |
曲輪跡、石垣、土塁、堀切 |
● |
23 |
小田原城 |
小田原市 |
平山城 |
江戸 |
大久保氏 |
天守閣、銅門、平櫓、常盤木門、堀 |
● |
24 |
武田氏館 |
山梨 甲府市 |
平城 |
中世 |
武田氏 |
曲輪跡、堀、土塁 |
● |
25 |
甲府城 |
山梨 甲府市 |
平山城 |
江戸 |
徳川氏 |
良櫓、各曲輪、天守台と石垣 |
● |
26 |
松代城 |
長野 長野市 |
平城 |
江戸 |
真田氏 |
太鼓門、太鼓門前橋、石垣と堀 |
● |
27 |
上田城 |
長野 上田市 |
平城 |
江戸 |
松平 藤井 |
北・西・南櫓、堀、東虎口門、 |
● |
28 |
小諸城 |
長野 小諸市 |
平山城 |
江戸 |
牧野氏 |
三の門、大手門、天守台、石垣 |
● |
29 |
松本城 |
長野 松本市 |
平城 |
江戸 |
松平 戸田 |
天守閣、乾小天守、櫓3、堀、石垣 |
● |
30 |
高遠城 |
長野 伊那市 |
平山城 |
江戸 |
内藤氏 |
曲輪跡、空堀、土塁 |
● |
31 |
新発田城 |
新潟新発田市 |
平城 |
江戸 |
溝口氏 |
本丸表門、三重櫓、石垣、堀 |
● |
32 |
春日山城 |
新潟 上越市 |
山城 |
中世 |
上杉氏 |
監物堀、各建物跡、土塁、空堀 |
● |
33 |
高岡城 |
富山 高岡市 |
平城 |
江戸 |
前田氏 |
各丸跡、土塁、石垣 |
x |
34 |
七尾城 |
石川 七尾市 |
山城 |
中世 |
/ |
郭、石垣、土塁、堀切、虎口 |
▲ |
35 |
金沢城 |
石川 金沢市 |
平山城 |
江戸 |
前田氏 |
長屋・門、石垣、土塁、堀,菱櫓(復元) |
● |
36 |
丸岡城 |
福井 坂井市 |
平山城 |
江戸 |
有馬氏 |
天守閣、 移築門、石垣 |
● |
37 |
一乗谷城 |
福井 福井市 |
山城 |
中世 |
朝倉氏 |
土塁、堀、虎口、石垣、礎石 |
● |
38 |
岩村城 |
岐阜 恵那市 |
山城 |
江戸 |
松平 大給 |
石垣、郭、井戸、移築門 |
● |
39 |
岐阜城 |
岐阜 岐阜市 |
山城 |
中世 |
斎藤・織田 |
天守閣、曲輪、石垣、土塁、堀切 |
● |
40 |
山中城 |
静岡 三島市 |
山城 |
中世 |
北条氏 |
曲輪、堀、土塁 |
● |
41 |
駿府城 |
静岡 静岡市 |
平城 |
江戸 |
徳川 |
巽櫓、東御門、坤櫓 |
● |
42 |
掛川城 |
静岡 掛川市 |
平山城 |
江戸 |
太田氏 |
天守閣、二の丸御殿・太鼓櫓(移築)・大手門 |
● |
43 |
犬山城 |
愛知 犬山市 |
平山城 |
江戸 |
成瀬氏 |
天守閣、 石垣、土塁 |
● |
44 |
名古屋城 |
愛知名古屋市 |
平城 |
江戸 |
徳川 |
天守閣、櫓3棟・門3棟、庭園、石垣、堀
東南隅櫓 ,西南隅櫓 、西北隅櫓
表二之門、大手二之門、東二之門
|
● |
45 |
岡崎城 |
愛知 岡崎市 |
平山城 |
江戸 |
水野・本多 |
天守閣、石垣、堀 |
● |
46 |
長篠城 |
愛知 新城市 |
平城 |
中世 |
奥平氏 |
曲輪、土塁、空堀、石垣 |
● |
47 |
伊賀上野城 |
三重 伊賀市 |
平山城 |
江戸 |
藤堂氏 |
天守閣、石垣、堀、武具蔵
俳聖殿 |
● |
48 |
松阪城 |
三重 松阪市 |
平山城 |
江戸 |
紀州徳川 |
天守台、本丸、二の丸、石垣等 |
● 2023.7 |
49 |
小谷城 |
滋賀東浅井郡 |
山城 |
中世 |
浅井氏 |
曲輪、堀切、土塁,石垣、縦堀、礎石、虎口 |
●2024.11 |
50 |
彦根城 |
滋賀 彦根市 |
平山城 |
江戸 |
井伊氏 |
天守閣、 石垣、土塁,櫓、門、塀、馬屋 |
● |
51 |
安土城 |
滋賀 蒲生郡 |
山城 |
中世 |
織田信長 |
天守台、曲輪、石垣、堀 |
● |
52 |
観音寺城 |
滋賀 蒲生郡 |
山城 |
中世 |
六角氏 |
曲輪、土塁、石垣、竪堀、虎口、堀切、井戸 |
● |
53 |
二条城 |
京都 中京区 |
平城 |
江戸 |
徳川 |
御殿・櫓・門・土蔵石垣・堀・庭園
国宝(二の丸御殿6棟、本丸御殿、二の丸御殿
本丸櫓門、東大手門、北大手門、西門
鳴子門、桃山門、北中仕切門、南中仕切門
東南隅櫓、西南隅櫓、その他土蔵3棟
|
● |
54 |
大阪城 |
大阪 大阪市 |
平山城 |
江戸 |
徳川 |
天守閣、櫓、門、石垣、堀 |
● |
55 |
千早城 |
大阪南河内郡 |
山城 |
中世 |
楠木 正成 |
曲輪、空堀 |
x |
56 |
竹田城 |
兵庫 朝来市 |
山城 |
中世 |
赤松 |
石垣、堀、井戸 天空の城 |
● |
57 |
篠山城 |
兵庫 篠山市 |
平山城 |
江戸 |
青山氏 |
天守台、堀、石垣 |
● |
58 |
明石城 |
兵庫 明石市 |
平山城 |
江戸 |
松平氏
(越前系) |
櫓、石垣、堀、移築門
巽櫓・坤櫓 |
● |
59 |
姫路城 |
兵庫 姫路市 |
平山城 |
江戸 |
本多、榊原
酒井 |
大天守閣,東小天守、西小天守、乾小天守
渡櫓 4 計74棟 |
● |
60 |
赤穂城 |
兵庫 赤穂市 |
平城 |
江戸 |
浅野、森 |
高麗門と二層隅櫓、石垣、堀 |
● |
61 |
高取城 |
奈良 高市郡 |
山城 |
江戸 |
植村氏 |
天守台、石垣、堀、井戸など多数 |
x |
62 |
和歌山城 |
和歌山市 |
平山城 |
江戸 |
紀州徳川 |
天守閣、櫓、門、橋,岡口門・続塀 |
● |
63 |
鳥取城 |
鳥取 鳥取市 |
平山城 |
江戸 |
池田氏 |
石垣、堀、井戸 |
x |
64 |
松江城 |
島根 松江市 |
平山城 |
江戸 |
松平〔越前〕 |
天守閣、石垣、堀,櫓、 門、橋の再建 |
● |
65 |
月山富田城 |
島根 安来市 |
山城 |
中世 |
/ |
石垣、曲輪、堀切、井戸 |
x |
66 |
津和野城 |
島根 鹿足郡 |
山城 |
江戸 |
亀井氏 |
櫓2棟、石垣、空堀 |
▲ |
67 |
津山城 |
岡山 津山市 |
平山城 |
江戸 |
松平〔越前〕 |
天守台、石垣、堀, 77棟の櫓あった |
● |
68 |
備中松山城 |
岡山 高梁市 |
山城 |
江戸 |
板倉氏 |
天守閣・櫓・塀、石垣、土塁
二重櫓、土塀 天空の城 |
● |
69 |
鬼ノ城 |
岡山 総社市 |
山城 |
中世 |
/ |
城門、角楼、石塁、土塁、水門、敷石 |
● |
70 |
岡山城 |
岡山 岡山市 |
平山城 |
江戸 |
池田氏 |
天守閣、櫓、石垣、堀
月見櫓、西の丸西手櫓 |
● |
71 |
福山城 |
広島 福山市 |
平山城 |
江戸 |
阿部氏 |
天守閣、櫓・門・鐘楼、石垣
伏見櫓、筋鉄御門 |
● |
72 |
郡山城 |
安芸高田市 |
山城 |
中世 |
/ |
石垣、土塁 |
x |
73 |
広島城 |
広島 広島市 |
平城 |
江戸 |
浅野氏 |
天守閣、石垣、堀
大天守・平櫓・多聞櫓・太鼓櫓・表御門 |
● |
74 |
岩国城 |
山口 岩国市 |
山城 |
江戸 |
吉川家 |
天守閣、隠居所長屋、石垣、水堀、空堀
天守、旧天守台(発掘復元) |
● |
75 |
萩 城 |
山口 萩市 |
平山城 |
江戸 |
毛利氏 |
長屋、石垣、堀
厚狭毛利家長屋 |
X |
76 |
徳島城 |
徳島 徳島市 |
平山城 |
江戸 |
蜂須賀氏 |
石垣、堀、庭園, 鷲の門再建 |
● |
77 |
高松城 |
香川 高松市 |
平城 |
江戸 |
松平氏 |
櫓、門、渡櫓、石垣、堀、
北の丸月見櫓・水手御門・渡櫓、
渡櫓、旧東の丸艮櫓、披雲閣 |
● |
78 |
丸亀城 |
香川 丸亀市 |
平山城 |
江戸 |
京極氏 |
天守閣、石垣、堀
大手一の門・大手二の門 |
● |
79 |
今治城 |
愛媛 今治市 |
平城 |
江戸 |
松平(久松) |
天守閣、石垣、堀、鉄御門、
多聞櫓5棟、東隅櫓、山里櫓、武具櫓 |
● |
80 |
湯築城 |
愛媛 松山市 |
平山城 |
中世 |
/ |
土塁、水堀、郭 |
x |
81 |
松山城 |
愛媛 松山市 |
平山城 |
江戸 |
松平(久松 |
天守閣、野原櫓・乾櫓・隠門続櫓櫓6棟
戸無門・隠門・紫竹門、一ノ門など門7棟、
筋鉄門東塀など塀7棟) |
● |
82 |
大洲城 |
愛媛 大洲市 |
平山城 |
江戸 |
加藤氏 |
天守閣、櫓、石垣、堀
台所櫓・南隅櫓・高欄櫓・苧綿櫓 |
● |
83 |
宇和島城 |
愛媛宇和島市 |
平山城 |
江戸 |
伊達氏 |
天守閣、門、石垣 |
● |
84 |
高知城 |
高知 高知市 |
平山城 |
江戸 |
山内氏 |
天守閣、御殿・櫓・門、石垣、堀
黒鉄門、追手門側面と追手門東北矢狭間塀
詰門(手前)、廊下門(奥)以下の15棟
|
● |
85 |
福岡城 |
福岡 福岡市 |
平山城 |
江戸 |
黒田氏 |
櫓4棟・門3棟、石垣、堀
多聞櫓・二の丸南隅櫓、 |
● |
86 |
大野城 |
福岡 糟谷郡 |
山城 |
中世 |
/ |
土塁・石塁・水門・城門・建物跡 |
2024.12● |
87 |
名護屋城 |
佐賀 唐津市 |
平山城 |
中世 |
豊臣氏 |
石垣、空堀、井戸 |
X |
88 |
吉野ヶ里 |
佐賀 神埼郡 |
平城 |
中世 |
/ |
弥生時代の大規模な環濠集落 |
2024.12● |
89 |
佐賀城 |
佐賀 佐賀市 |
平城 |
江戸 |
鍋島氏 |
移築御座の間、石垣、堀、土塁
鯱の門及び続櫓 |
2024.12● |
90 |
平戸城 |
長崎 平戸市 |
平山城 |
江戸 |
松浦氏 |
天守閣、櫓・門・石垣 |
● |
91 |
島原城 |
長崎 島原市 |
平城 |
江戸 |
松平(深溝) |
天守閣、石垣、堀
丑寅櫓・巽櫓・西櫓等の再建 |
● |
92 |
熊本城 |
熊本 熊本市 |
平山城 |
江戸 |
細川氏 |
天守閣、櫓・門・塀、石垣、堀
宇土櫓、監物櫓、平櫓、五間櫓、北十八間櫓
東十八間櫓、源之進櫓、四間櫓、十四間櫓、
七間櫓、田子櫓の各櫓、長塀(全長約242m)、
不開門の13棟
|
● |
93 |
人吉城 |
熊本 人吉市 |
平山城 |
江戸 |
相良氏 |
石垣、土塁 |
● |
94 |
大分内府城 |
大分 大分市 |
平城 |
江戸 |
大給松平家 |
石垣、土塀、堀、櫓2棟(宗門櫓
櫓跡(天守台)、大手門再建 |
▲ |
95 |
岡 城 |
大分 竹田市 |
山城 |
江戸 |
中川氏 |
石垣 |
● |
96 |
飫肥城 |
宮崎 日南市 |
平山城 |
江戸 |
伊東氏 |
石垣 御殿・櫓門・門・塀 再建 |
● |
97 |
鹿児島城 |
鹿児島市 |
平山城 |
江戸 |
島津氏 |
石垣、堀、石橋 |
● |
98 |
今帰仁城 |
沖縄 国頭郡 |
山城 |
中世 |
/ |
世界遺産 城壁、石垣 |
● |
99 |
中城城 |
沖縄 中頭郡 |
山城 |
中世 |
/ |
世界遺産 石門、城壁、石垣 |
x |
100 |
首里城 |
沖縄 那覇市 |
平山城 |
江戸 |
尚氏 |
世界遺産 石門、石垣
正殿・門・御嶽・城壁の再建 |
● |