刀工TOP 刀剣TOP
  さ行      
 刀工名   読み方  時代   国     銘  文      派・系 (門人)
暦応 筑前 左、筑州住左 実阿の子正宗の十哲の一人
応永 筑前
天正 三河 三河国左作 二代貞吉同人
永享 肥前 肥前伊佐早住左 平戸左
左馬助 さまのすけ 天正 肥後 肥後国同田貫左馬助  国勝同人 正国に改名 同田貫代表
西蓮 さいれん 文保 筑前 国吉、講談所西蓮、西蓮 良西の子
定勝 さだかつ 文亀 下野 藤師寺定勝 得次郎派
定国 さだくに 応永 山城 八幡大菩薩定国、定国  信国初期銘?信国の門人?
定重 さだしげ 康暦 美濃 千手院定重 赤坂千手院
定次 さだつぐ 弘治 加賀 加州住定次 .
定利 さだとし 貞永 山城 定利       (3代続く) 綾小路定利
京四条大路の綾小路で永昌を祖で定利は婿であるが 事実定利が祖
定俊 さだとし 弘安 備前 備前国住定俊 行吉の子 福岡一文字
定業 初 さだなり 弘安 山城 定業 綾小路定利の子又門人
定則 さだのり 正安 山城 定則 綾小路定利の門人
定久 さだひさ 文明 備後 備州住定久 辰房派
定秀 さだひで 嘉応 豊後 豊後国僧定秀 行平の師 僧
定広 初 さだひろ 永正 相模 相州住定広 小田原相州
定光 さだみつ 応永 豊前 定光、信国     筑前信国の祖 京三代源左衛門信国の子
定守 さだもり 大永 豊後 定守、平定守作 平高田
定盛 2代 さだもり 天文 豊後 平定盛 長盛の子 平高田
定行 さだゆき 正平 筑前 筑州住定行、定行 大左門人又左行弘門人
定行 さだゆき 天文 備後 備後尾道住其阿弥定行・・・・・ .
定行 さだゆき 永享 豊前 了戒定行 筑紫了戒
定行 初 さだゆき 天正 豊後 高田住平定行 高田
定吉 さだよし 弘安 山城 定吉 綾小路 定利門人
定吉 さだよし 永正 相模 相州住定吉 定広の弟
定能 さだよし 明応 豊後 了戒定能 筑紫了戒
貞秋 さだあき 応永 筑前 貞秋、筑州貞秋 大石左
貞家 さだいえ 文明 備前 貞家、備州住貞家 備後辰房派
貞興 さだおき 貞治 大和 貞興、藤原貞興 貞宗の子?貞吉門人
貞興 さだおき 応安 但馬 但州住貞興 法城寺 国光門人
貞清 さだきよ 元享 大和 貞清、和州住藤原貞清 保昌貞宗又国光の子
貞清 さだきよ 文安 肥前 貞清、       平戸左 筑前左文字の末流
貞清 さだきよ 天文 薩摩 薩州住貞清 清左派
貞国 さだくに 嘉吉 備後 備後尾道住貞国 五阿弥派
貞国 さだくに 貞和 筑前 筑州住貞国 左 
貞真 さだざね 暦応 大和 貞真、藤原貞真 保昌貞宗の子
貞真 さだざね 宝治 備前 貞真、 古備前高綱又宗吉の子?
貞末 さだすえ 応安 大和 貞末、大和国住人貞末 千手院又は保昌?
貞末 さだすえ 嘉吉 大和 貞末 千手院派
貞末 さだすえ 享徳 石見 長浜住貞末、石州住貞末 貞行の子
貞次 初 さだつぐ 元暦 備中 貞次   (承元御番鍛冶)左衛亮 古青江 守次の子
貞次  さだつぐ 嘉禄 備中 貞次    古青江
貞次  さだつぐ 建武 備中 備中国青江住右衛門尉貞次・・・ 中青江 助次子 大隈権介
貞次  さだつぐ 貞治 備中 備中国住貞次、備中国青江住貞次・・ 青江
貞次  さだつぐ 享徳 備後 備州鞆住貞次 鞆三原の祖、貞家の子
貞次  さだつぐ 天文 薩摩 波平貞次作、薩州住貞次作 波平から清左系へ
貞継 さだつぐ 正応 大和 貞継、 保昌派
貞継 さだつぐ 元暦 伯耆 貞継、 大原、真守の子
貞継 初 さだつぐ 正平 石見 貞継、出羽貞継、石州出羽貞継 石州直綱の子
貞継 2代 さだつぐ 応永 石見 石州出羽貞継 初代の子
貞継 さだつぐ 文永 備中 貞継、備中国住人貞継 古青江貞次系
貞長 さだなが 貞治 備前 備州長船住貞長 .
貞信 さだのぶ 明応 備後 備州尾道住貞信、備州尾道住五阿・ 五阿弥
貞信 さだのぶ 永正 備前 備州長船住貞信 .
貞秀 さだひで 応安 肥前 筑州住貞秀、貞秀 筑前左貞吉門人
貞広 さだひろ 天文 石見 貞広、石州長浜住貞広 .
貞弘 さだひろ 応安 安芸 安芸国住貞弘 筑前左弘安門人
貞房 さだふさ 延文 筑前 筑州住貞房 末左派
貞正 さだまさ 応永 備前 備州長船貞正 景光系で良国門人
貞光 さだみつ 貞治 備前 備州長船貞光 重吉の子 小反り
貞光 初 さだみつ 文和 大和 大和国住貞光、大和国藤原貞光 保昌派 貞吉の子
貞光 さだみつ 明応 大和 大和国住貞光 保昌派
貞光 さだみつ 永享 美濃 貞光、濃州住貞光 三阿弥兼長門人
貞宗 さだむね 元徳 大和 保昌貞宗作、保昌五郎貞宗 保昌国光の子
貞宗 さだむね 建武 相模 貞宗      彦四郎貞宗 相州正宗門人で養子
名物記載は別記 貞宗三哲含む 正宗十哲の一人
貞宗 さだむね 応安 近江 江州高木住貞宗 相州貞宗?子?
貞宗 さだむね 建武 越中 貞宗 古越中 大和千手院
貞盛 さだもり 正平 筑前 筑州住冷泉貞盛    金剛兵衛
貞安 さだやす 応永 安芸 安芸国佐伯住貞安、貞安 左一派
貞安 さだやす 天文 薩摩 波平貞安作 .
貞安 さだやす 永徳 備前 備州長船貞安 .
貞行 さだゆき 元徳 大和 和州高市郡貞行 保昌貞吉の子
貞行 さだゆき 康応 備前 備州長船貞行、・・・ 兼光門人 長船
貞行 3代 さだゆき 文明 備前 備州長船貞行 .
貞行 さだゆき 応永 筑後 左定行の末裔 一門を大石左
貞行 さだゆき 応永 石見 石州貞行 初代貞綱門人
貞行 さだゆき 応永 豊後 豊後州貞行、豊後高田住貞行 友行の子
貞行 さだゆき 長享 備後 備後国尾道住貞行 五阿弥
貞吉 さだよし 文保 大和 大和国高市郡住人左衛門尉貞吉・・ 保昌国光の子で保昌五郎
貞吉 さだよし 永正 三河 三州佐竹薬王寺久原貞吉 筑前左文字の末流 「三河左」
貞吉 さだよし 文和 筑前 筑州住貞吉、貞吉 左安吉の子
貞宝 さだよし 永禄 丹波 丹州天田住貞宝 .
実重 さねしげ 嘉吉 備後 備後三原住辰房実重 .
実重 さねしげ 明応 備後 備後尾道住実重 嘉吉の実重の孫
実忠 さねただ 永禄 日向 日州住実忠、日州古屋之住実忠 実昌の子で国広の祖父
実代 初 さねつぐ 応安 紀伊 実次、入鹿実次 初代実綱の子又門人
実代 2代 さねつぐ 永享 紀伊 熊野山住藤原実次、入鹿実次 入鹿一派
実継 さねつぐ 文明 紀伊 紀州入鹿住実継 実綱又実次の一門
実経 さねつね 承元 美作 実経  (承元24番鍛冶十月番 朝忠の弟
実経 さねつね 正応 美作 実経、作州実経 実経の末流
実弘 さねひろ 享禄 石見 実弘、石州実弘 .
実弘 初 さねひろ 応仁 紀伊 入鹿実弘 .
実昌 さねまさ 天文 日向 日州実昌              堀川国広の祖父実忠の父  曾祖父
実正 さねまさ 永禄 紀伊 .
実光 さねみつ 応永 備前 備州長船実光 長船
実行 さねゆき 永徳 豊後 実行、豊州実行 高田 友行の子又、門人
実行 さねゆき 文安 豊後 藤原実行、豊後高田住実行 高田
実可 さねよし 明徳 紀伊 入鹿、紀州住実可 入鹿
真景 初 さねかげ 貞永 加賀 賀州住真景、藤原真景 越中則重門人 橋詰系の祖
真景 2代 さねかげ 応承 加賀 加州岩滝住真景 初代の子また門人
真景 さねかげ 承平 伯耆 真景 真守の子又門人
真国 さねくに 明応 越中 宇田真国 .
真国 さねくに 天文 越中 宇田真国 宇多国久系 国真の子
真国 さねくに 文永 備前 真国、     古備前 鵜飼派
真貞 2代 さねさだ 応永 備中 備中住真貞 .
真次 さねつぐ 貞和 備前 備前国住真次 吉井派
真次 さねつぐ 正安 備中 真次 青江
真恒 さねつね 正治 備前 真恒     古備前 正恒系 恒次の子また近包の子?
真恒 さねつね 嘉元 備中 真恒 青江
真利 さねとし 貞永 備前 真利      古備前 貞真門人
真利 さねとし 貞永 備前 真利、備前国長船真利 古一文字 則房の養子
真長 さねなが 嘉元 備前 真長、備前国長船住人真長・・・・・ 光忠の子 平左近将監
真則 さねのり 天文 備前 真則 .
真則 さねのり 文和 備前 備前国吉井住真則 .
真房 さねふさ 承久 備前 真房   (承元24番鍛冶十月番        古備前 真恒の子
真光 さねみつ 正応 備前 真光、備前長船住左近将監平真光 真長門人
真元 さねもと 応永 越中 越中と波郡住真元 、真元・・・・・・ 正利の門人
真守 さねもり 文永 備前 真守、備前国長船住人右馬允真守 守家の子又門人
真守 さねもり 保延 伯耆 真守、大原真守・・・・ 安綱の子
真行 さねゆき 文応 備前 真行      福岡一文字 宗吉の門人?子?
左文字 さもんじ 建武 筑前 左文字 安吉 実阿の子 初銘安吉
正宗十哲の一人           .
    し行 
茂美 しげみ 文亀 筑後 筑後住茂美 大石左
重鑑 しげあき 天文 豊後 平重鑑 平高田
重鑑 しげあき 天文 大隅 波平重鑑、隅州住重鑑 波平
重家 初 重家 建文 備前 備州長船重家  景秀の子 小反
重家 2代 重家 貞治 備前 備州長船重家  兼光に似る 小反
重方 しげかた 享禄 肥前 肥州浜崎住重方 .
重勝 しげかつ 文明 備後 備後尾道住辰房重勝 重光の子 辰房
重国 3代 しげくに 応永 越中 重国 越後信国派?越前来派?
重国  しげくに 応永 越前 越州重国、重国 越州国行門人
重国  しげくに 文明 能登 重国 越前信国派
重貞 しげさだ 文安 但馬 但州法城寺重貞 初代の子
重真 しげざね 建武 備前 備州長船住重真、左兵衛門尉重真 守重の子
重真 しげざね 永享 但馬 但州住重真 但州法城寺派
重助 しげすけ 建治 備前 重助、備前国和気住人重助・・ 和気系の祖
重末 しげすえ 応永 備前 備州長船重末 長船
重純 しげずみ 長禄 薩摩 波平重純 末波平
重近 しげちか 享禄 備後 備後尾道住重近 辰房
重次 しげつぐ 応永 備前 重次、備州長船重次 .
重次 しげつぐ 文永 備中 重次 古青江、盛次の子 俊次門
重次 しげつぐ 天文 薩摩 波平重次 薩州石神派
重綱 初 しげつな 貞治 備前 備州長船重綱 長義の子又門人
重綱 2代 しげつな 貞治 備前 備州長船重綱 .
重恒 しげつね 建長 備前 重恒作 古備前又は青江
重俊 初 しげとし 延文 備後 備州住重俊 辰房
重信 初 しげのぶ 嘉慶 山城 長谷部重信 二代目国重門人
重則 しげのり 正中 備前 重則、備前国和気住人重則・・・ 和気
重則 しげのり 康応 備前 重則、備前国吉井住重則・・・ 吉井 景則の子
重則 しげのり 永正 備後 尾道重則 辰房
重久 しげひさ 文暦 備前 重久 福岡一文字 久宗の子
重秀 しげひで 応永 備前 備州長船平重秀 秀景の子
重弘 しげひろ 仁和 大和 重弘 千手院 美濃赤坂の祖
重正 しげまさ 元亀 薩摩 薩州住重正 石神
重道 しげみち 天正 美濃 濃州住重道  .
重光 しげみつ 永徳 山城 政宗、達磨、城州住達磨重光 達磨派の祖
重光  しげみつ 貞治 備前 備州長船重光 兼光門人
重光  しげみつ 応永 備後 備後国尾道重光 辰房の祖
重光 3代  しげみつ 貞治 備前 「備州長船住重光」 長船 兼光門人又は義光門
重光 4代 しげみつ 応永 備前 「備州長船住重光」 長船
重光 6代 しげみつ 文明 備前 「備州長船住重光」 長船
重村 しげむら 承元 大和 重村 千手院重弘の弟
重安 しげやす 貞治 備後 備州住重安 辰房
重吉 しげよし 元享 大和 重吉、重吉入道作 千手院
重行 しげゆき 天福 大和 大和国住人重行 千手院、行重門人
重行 しげゆき 永禄 豊前 了戒重行 筑紫了戎
重進 しげゆき 大永 肥前 肥州浜崎住重進 .
重吉 しげよし 貞治 豊後 備州住重吉 尾道辰房派の祖
重吉 3代 しげよし 明徳 備前 備州長船重吉 景秀の子? 小反の祖
重吉 しげよし 永禄 上野 重吉作 .
重吉 しげよし 永禄 薩摩 波平重吉、薩州住重吉 石神重純の子
重能 しげよし 長禄 豊前 了戒重能 山城了戒の門人
鎮定 初 しずさだ 弘治 豊後 平鎮定 高田
鎮貞 しずさだ 天文 豊後 平鎮貞 高田
鎮高 初 しずたか 天文 豊後 平鎮高 高田 景盛の子
鎮忠 2代 しずただ 天正 豊後 平鎮忠、藤原鎮忠 高田
鎮豊 しずとよ 弘治 豊後 豊州住鎮豊 高田
鎮成 しずなり 天文 豊後 平鎮成 高田
鎮教 2代 しずのり 天正 豊後 平鎮教、豊州高田住鎮教 .
鎮久 しずひさ 永禄 豊後 平鎮久連祐、平鎮久 初期銘盛縄 .
鎮秀 2代 しずひで 永禄 豊後 豊州高田住藤原鎮秀、鎮秀、藤原/ .
鎮盛 しずもり 天文 豊後 平鎮盛、豊州高田住平鎮盛 .
鎮行 初 しずゆき 天文 豊後 平鎮行、藤原鎮行、豊後高田住平鎮 .
実阿 じつあ 嘉暦 筑前 実阿、筑前国宇美実阿 西蓮の子
寿命 初 じゅみょう 正応 美濃 濃州大野郡西郡住人寿命 大和手掻流で濃州移住
寿命 じゅみょう 天正 美濃 寿命 数名同名居る
順慶 じゅんけい 弘安 備前 順慶 古来長光の入道銘?
神息 じんそく 和銅 豊前 神息   (宇佐八幡宮の社僧) 奈良時代の鍛冶最古
  す行
末貞 初 すえさだ 康永 肥前 末貞、肥州末貞 則末一門
末貞 3代 すえさだ 応永 肥前 末貞、塚崎住末貞、肥前州塚崎・・ 散位
末貞  すえさだ 応永 石見 末貞 貞綱の子
末次 すえつぐ 正応 備中 備中国住人末次 青江 助次門人
末次 すえつぐ 暦応 備中 備中国青江住末次 中青江
末次 すえつぐ 応仁 美濃 末次 末行門人
末次 すえつぐ 天文 日向 日州住末次、隅州住末次 波平系  跡江
末継 初 すえつぐ 文明 石見 石州長浜住人末継、石州末継・・・ 貞綱の子
末長 すえなが 永正 伊勢 勢州三重郡末長 .
末則 すえのり 元享 備前 末則、備前国福岡住末則 福岡一文字 長則門人
末則 初 すえのり 応安 備前 備前国吉井末則 吉井
末則 すえのり 文明 肥前 肥州志保田末則 散位
末秀 初 すえひで 康正 肥前 肥前住末秀、肥州住末秀 長元の子  散位
末弘 すえひろ 明徳 備前 備州長船末弘 小反
末人 すえひと 永和 備前 備州長船末人 盛景の門人
末平 すえひら 大永 筑前 筑前鐘崎住末平 .
末光 すえみつ 文安 美濃 濃州住末光
末守 すえもり 嘉禎 備前 末守 古備前
末守 すえもり 正中 豊後 末守 高田
末行 すえゆき 文和 山城 来末行 重秦の子 来秀次の門人
末行 2代 すえゆき 応永 大和 末行 当麻
末吉 すえよし 応永 備中 備中青江住末吉 青江
末祥 すえよし 長禄 石見 石州長浜住人末祥 祥末流
季次 初 すえつぐ 文和 備後 備州住季次 法華一乗
季次 2代 すえつぐ 応安 備後 備州住季次 法華一乗
季安 すえやす 明徳 薩摩 波平季安 谷山派
左任 すけとう 天文 大隈 隅州住左任  佐藤壱岐守 .
助家 すけいえ 元享 備前 備前岩戸住助家 、助家 岩戸一文字
助植 すけうえ 文保 備中 備中国助植 .
助氏 すけうじ 応永 大和 大和国助氏 手掻派
助包 すけかね 元暦 備前 助包 古備前
助包 初 すけかね 貞永 備前 助包 福岡一文字 助則の子
助包 2代 すけかね 弘安 備前 助包 福岡一文字 右馬助包の子
助国 初 すけくに 元徳 備後 備後国安那郡東条助国、助国・・・・ 福岡一文字 助村の子
助国 2代 すけくに 永和 備後 助国 古青江三原正家の子
助貞 すけさだ 永仁 備前 助貞 福岡一文字 助直の子
助真 すけざね 建長 相模 助真(福岡一文字で鎌倉一文字と呼ぶ 助房の子 「鎌倉一文字」
徳川家康の日光助真が有名,国宗より送れて鎌倉幕府命令により移住短刀なく太刀多く身幅広く重ね厚く猪首切先
華やかな大丁子乱のみ焼き小沸付き金筋砂流し、乱映り地景、玉飛焼
助茂 すけしげ 天福 備前 菊紋 助茂 古一文字 成宗の子
助茂 初 すけしげ 延慶 備前 一助茂、備前国吉岡住紀助茂・・・・ 吉岡一文字
助茂 2代 すけしげ 貞和 備前 一助茂、一備州国吉岡住助茂・・・・ 吉岡一文字
助重 すけしげ 仁治 備前 助重 福岡一文字 助吉の子
助隆 初 すけたか 文明 相模 相州住助隆、助隆 3代助広門人
助武 すけたけ 嘉元 備前 備前国住人左兵衛慰紀助武 吉岡一文字
助忠 すけただ 文明 備前 備州長船助忠 .
助近 すけちか 延文 備中 備中国助近、助近 中青江 正慶の助近の子
助次 すけつぐ 承久 備中 助次 古青江
助次 初 すけつぐ 弘長 備中 助次 古青江 俊次の子
助次 すけつぐ 永仁 備中 助次 古青江
助次 すけつぐ 正安 備中 助次、子位庄住刑部助次 中青江
助次 すけつぐ 正和 備中 備中青江助次、備中国万寿東庄青江・・ 中青江
助次 すけつぐ 嘉吉 美濃 助次 寿命 宗次の子
助次 4 すけつぐ 天文 三河 三州薬王寺助次、三川薬王寺助次作 .
助綱 すけつな 文永 備前 助綱       (藤源次) 福岡一文字助吉の子
助綱 すけつな 宝治 備中 助綱 古青江
助俊 すけとし 建長 備前 助俊      福岡一文字 則依又助房の子
助友 すけとも 承元 備前 助友 古備前 友成の子 
助永 すけなが 正長 筑後 筑州住助永作 大石左 永家の子
助長 すけなが 元暦 伯耆 助長 古伯耆
助長 すけなが 弘安 備前 助長、一助長 長船?福岡一文字?
助長 すけなが 明応 近江 江州蒲生住助長作  石堂派の祖 一文字助宗の末裔
助成 すけなり 承久 備前 一助成   番鍛冶の11月鍛冶 福岡一文字
助延 すけのぶ 承元 備前 助延、備前国助延  福岡一文字 助行の子 承元12月番鍛冶
助延 すけのぶ 貞治 備中 備中国助延 中青江
助則 すけのり 承久 備前 一助則、備前国助則造、後鳥羽院・・ 大一文字助宗の子
助則 すけのり 明徳 備前 助則、備前国吉井助則 古吉井
助則 すけのり 慶応 甲斐 甲陽一徳斉藤原助則 .
助久 初 すけひさ 天福 備前 助久 福岡一文字助延の子
助久 すけひさ 正応 備前 助久、長船助久    古長船 福岡一文字助久の子
助久 すけひさ 応永 近江 江州蒲生住助久    近江石堂派 助長の子
助秀 すけひで 建長 備前 助秀 福岡一文字助守の子
助秀 すけひで 正平 備前 一備州吉岡住助秀 吉岡一文字
助平 すけひら 寛弘 備前 備前国助平、助平 古備前三平の一人 友成系
助平 すけひら 永享 大和 和州住助平 尻懸派
助広 すけひろ 文明 相模 相州住助広、相模国住人助広・・・ .
助弘 すけひろ 永徳 大和 和州尻懸助弘 尻懸派
助房 初 すけふさ 仁治 備前 助房、備前国住人助房   福岡一文字 成宗の子 
助房 2代 すけふさ 建長 備前 助房 福岡一文字  
助房 すけふさ 天正 美濃 濃州関住助房、助房 兼房の子
助光 すけみつ 正安 大和 助光 千手院派
助光 すけみつ 元応 備前 一備州吉岡住助光、左近将慰紀助・ 吉岡一文字 助吉の子
助光 5代 すけみつ 天文 備前 備州長船助光 吉岡一文字の末裔
助宗 すけむね 承元 備前 助宗  承元御番鍛冶「大一文字」 古一文字 則宗の子
助宗 すけむね 建長 備前 助宗  助宗の子  
助宗 すけむね 天文 備前 長船助宗作 .
助宗 すけむね 文安 駿河 助宗     (五条久衛門) 島田 初代義助の弟
助宗 初 すけむね 天文 駿河 助宗、駿州嶋田住人助宗 備前からの移住?
助宗 2代 すけむね 天正 駿河 助宗、助宗作 島田
助村 すけむら 元暦 備前 備前助村 古備前
助村 すけむら 弘安 備前 助村 直宗一派
助守 すけもり 建久 備前 助守 福岡一文字 古備前
助守 すけもり 承久 備前 助守 古一文字
助盛 すけもり 正応 備前 助守 大宮
助盛 すけもり 天文 豊後 平助盛 高田
助行 すけゆき 元暦 備前 備前助行 古備前
助吉 すけよし 建治 備前 助吉 福岡一文字 助房の子
助吉 すけよし 嘉元 備前 助吉、備前国助吉、一備前国吉岡・・ 福岡一文字助吉の子
        左兵衛門尉 吉岡に移住吉岡一文字の祖
助吉 すけよし 明徳 備前 備州長船助吉 小反 吉岡一文字の末流
助吉 すけよし 暦応 備中 備中国住助吉 中青江
助吉 すけよし 応永 大和 大和国助吉作 尻懸則長門人
助吉 すけよし 嘉吉 三河 薬王寺大友助吉 .
助良 すけよし 永正 美濃 助良、寿命助良 寿命の末裔
助義 すけよし 元徳 備前 一備州吉岡住助義 吉岡一文字
助依 すけより 文永 備前 助依、備前国助依 福岡一文字 助依の子
助依 すけより 文永 備中 助依 古青江
助依 すけより 正応 備中 助依 青江
祐家 すけいえ 永正 備前 備州長船祐家 2代彦兵衛慰祐定の初期銘
祐家 すけいえ 天正 備前 備州長船祐家 3代彦兵衛慰祐定の初期銘
祐定 すけさだ 明徳 備前 備前国長船祐定 小反
祐定 すけさだ 永享 備前 備前国長船祐定、備州長船祐定 又右衛門尉
祐定 すけさだ 長禄 備前 備州長船祐定 彦兵衛慰祐定の父
祐定 初 すけさだ 明応 備前 備前国長船彦兵衛慰祐定・・・・ 祐定銘の中で上手な刀工
祐定 2代 すけさだ 天文 備前 備前国長船彦兵衛慰祐定・・・・ 初代の子
祐定 初 すけさだ 永正 備前 備前国長船彦左衛門慰祐定・・・・ 末備前
祐定 2代 すけさだ 天文 備前 備前国長船彦左衛慰祐定、 与三左衛門尉祐定
祐定 3代 すけさだ 元亀 備前 備前国長船彦左衛慰祐定、 末備前
祐定 初 すけさだ 永正 備前 備前国住長船与三左衛門尉祐定 初代彦兵衛慰祐定の子
祐定 2代 すけさだ 永禄 備前 備前国住長船与三左衛門尉祐定 初代の子又門人
祐定 初 すけさだ 永正 備前 備前国住長船与三左衛門尉祐定 .
祐定 2代 すけさだ 永禄 備前 備前国住長船祐定 初代の子又門人
祐定 初 すけさだ 永正 備前 備前国住長船祐定源兵衛門尉 初代与三左衛門の子
祐定 2代 すけさだ 永禄 備前 備前国住長船源兵衛門尉祐定 初代源兵衛門の子
祐定  すけさだ 永禄 備前 備前国住人源左衛門尉祐定 .
祐定  すけさだ 天正 備前 備前国住長船又衛門尉祐定 .
祐定  すけさだ 天正 備前 備前国住長船藤四郎祐定 二代源兵衛の四男
祐定  すけさだ 元亀 備前 備前国住長船藤兵衛祐定 .
祐定  すけさだ 天正 備前 備前国住長船二郎四郎祐定 .
祐定 初 すけさだ 天文 備前 備前国住長船次郎九郎祐定 重美に認定有
祐定  すけさだ 永禄 備前 備前国長船三左衛門尉祐定 .
祐定  すけさだ 享禄 備前 備前国長船住五郎左衛門尉祐定 .
祐定 2代 すけさだ 享禄 備前 備前国長船住中川七郎衛門尉祐定 .
祐定  すけさだ 天正 備前 備前国住長船七郎右衛門尉祐定 二代源兵衛の子
祐定  すけさだ 弘治 備前 作州住八郎次郎祐定 .
祐定 2代 すけさだ 永禄 備前 備前国住長船九郎左衛門尉祐定 .
祐経 すけつね 文明 備前 備州長船祐経 祐光門人
祐光 初 すけみつ 嘉吉 備前 備州長船住六郎左衛門尉祐光・・・ 利光の子で勝光、宗光の父
祐光 2代 すけみつ 文明 備前 備州長船住六郎左衛門尉祐光・・・
祐光  すけみつ 大永 備前 備州長船次郎左衛門尉祐光・・・ 三代則光門人
祐光  すけみつ 永禄 備前 備前国長船住与三左衛門尉祐光 2代目五郎左衛門清光の子
祐光  すけみつ 元亀 備前 備前国長船住新右衛門尉祐光 .
祐宗 すけむね 永正 備前 備前国長船住祐宗 彦兵衛門祐定門人
資国 すけくに 天正 備後 備後国同田貫資国 .
資永 すけなが 明応 筑後 資永、筑州住大石藤原資永 大石左家永の弟
資正 すけまさ 文明 和泉 資正 藤島派
純清 すみきよ 天文 薩摩 波平純清 波平
住安 すみやす 寛正 薩摩 波平住安 .
純貞 すみさだ 天文 薩摩 波平純貞 .
  せ、そ行
千手院 せんじゅいん 貞応 大和 平安時代から室町時代まで続く .
千手院 せんじゅいん 文明 美濃 大和千手院より美濃に移住 .
   た行
刀工名 読み方 時代 銘 文 派・系 (門人)
大進坊 たいしんぼう 正和 相模 大進坊、大進法師祐慶 新藤五国光門人
大知 だいち 天文 美濃 濃州関住大知 大道派の祖
大道 だいどう 天正 美濃 兼道、大兼道、源陸奥守大道・・・・ 室屋関 大知の孫
当麻 たいま 宝治 大和 当麻、大和当麻 .
当麻 たいま 正和 大和 「当麻」 .
高包 たかかね 元暦 備前 高包、・・ 古備前三平の一人 高平門人
高包 たかかね 建保 備前 一高包、備前国住人高包 古一文字
高資 たかすけ 文明 長門 長州豊浦住高資 顕久の子又門人
高植 たかたね 永禄 美濃 濃州関住出羽守高植作
高次 たかつぐ 貞享 越前 越前国住高次 .
高綱 たかつな 元久 備前 高綱 古備前、高包の孫
高長 たかなが 応永 備前 備州長船高長
高平 たかひら 応和 備前 高平   (包平、助平、高平)で 古備前三平の一人 友成系
高藤 たかふじ 延慶 讃岐 讃州高藤作 讃州古鍛冶
高広 たかひろ 永正 相模 相州住高広作 末相州
高光 たかみつ 応永 備前 備州長船高光 .
高吉 たかよし 永禄 播磨 播州大明石住高吉・・・・・・ .
隆豊 たかとよ 天正 豊後 豊州高田住平隆豊 平高田
隆広 2代 たかひろ 文明 相模 相州住藤原左衛門尉隆広、・・・・ 初代隆広の子
貴光 2代 たかみつ 永正 備前 備州長船平右衛門尉貴光 末備前
武永 たかなが 文明 筑後 筑後住大石武永 大石左 家永の子
忠家 ただいえ 延文 山城 油小路忠家 忠吉の子
忠貞 2代 たださだ 文安 出雲 雲州仁田郡住忠貞  備前吉井より .
忠貞 4代 たださだ 永正 出雲 雲州住忠貞、忠貞 .
忠貞 5代 たださだ 天文 出雲 雲州住忠貞、貞雲州仁田郡住忠貞・ .
忠貞 6代 たださだ 文禄 出雲 雲州安部郡住忠貞、雲州住忠貞・ .
忠重 ただしげ 貞応 備前 忠重 末古備前
忠次 ただつぐ 徳治 備前 忠次 長船
忠次 ただつぐ 建武 備中 備中国忠次 中青江
忠久 ただひさ 文明 備前 備州長船忠久 忠光門人
忠光 ただみつ 延文 備前 備州長船住忠光 兼光門人
忠光 ただみつ 永徳 備前 備州長船住忠光 倫光門人
忠光 ただみつ 永享 備前 備州長船住忠光 家守の子
忠光 初 ただみつ 文明 備前 備前長船忠光彦兵衛門尉・・・・ .
忠光 2代 ただみつ 永正 備前 備前国住長船忠光彦兵衛門尉・・・・ .
忠光  ただみつ 文明 備前 備前長船彦兵衛門尉同彦三郎忠光・ 彦兵衛忠光の一門
忠光 初 ただみつ 文明 備前 備前国住長船修理亮忠光・・ 永享の忠光の子
忠光 2代 ただみつ 文亀 備前 備前国住長船修理亮藤原忠光 有光の婿
忠光 初 ただみつ 明応 備前 備前国住長船九郎左衛門尉忠光・ 初代九郎左衛門忠光の子
忠光  ただみつ 天文 備前 備前国住長船十郎左衛門尉忠光・ 2代九郎左衛門忠光の弟
忠光  ただみつ 永正 備前 備前国住長船平右衛門尉藤原忠光・ 彦兵衛門忠光の子
忠行 ただゆき 文明 備後 備州尾道住五阿弥忠行 其阿弥
種重 たねしげ 文明 周防 二王種重 二王系
達磨 だるま 永徳 山城 達磨 重光派を達磨という
為家 ためいえ 大永 備中 備中国砦部郡松山住為家 水田鍛冶の祖
為清 ためきよ 承久 備前 為清       福岡一文字 宗依の子
為国 ためくに 貞応 美濃 美濃国為国上(タテマツル) 美濃最古の紀年銘
為次 初 ためつぐ 承元 備中 為次 古青江 守次の子
為次 2代 ためつぐ 寛元 備中 為次 古青江 初代の子
為継 ためつぐ 応安 美濃 越前国藤原為継、濃州住藤原為継・ 越中の江義弘の子又門人
為利 ためとし 承久 備前 為利     福岡一文字移行期 末古備前
為恒 ためつね 応永 備中 備中国住為恒 末青江
為遠 ためとお 永仁 備前 一為遠 福岡一文字
為遠 ためとお 文保 備前 備前国唐河住左衛門尉藤原為遠 福岡一文字の末流
為長 ためなが 嘉暦 備前 備前国為長、備前国住為長 為遠の子
為則 ためのり 正和 備前 備前国吉井住人為則 吉井派の祖
為宗 2代 ためむね 延文 備前 備州長船為宗 .
為宗 3代 ためむね 至徳 備前 備州長船為宗 .
為吉 ためよし 嘉暦 備前 備前国長船為吉 .
  ち行
千代鶴 ちよづる 応永 越前 越前住千代鶴作 越前来国安の童名を千代鶴丸
近景 ちかかげ 元応 備前 備前国長船住近景、備前国長船住平 近恒の子  三郎左衛門尉
近包 ちかかね 建暦 備前 近包 古備前 近則の子
近包 ちかかね 正中 備前 近包、備州長船近包 吉岡一文字
近真 ちかざね 宝治 備前 近真 古備前
近信 ちかのぶ 建長 備前 近信 福岡一文字
近則 初 ちかのり 応永 加賀 近則 藤島派 初代行光の子
近則 2代 ちかのり 応永 加賀 近則 初代の子
近則 ちかのり 永正 羽前 羽州住人月山近則、・・・・・ .
近則 ちかのり 建暦 備前 近則 古備前
近房 ちかふさ 承久 備前 近房    承久二十四人番鍛冶 福岡一文字
近房 初 ちかふさ 貞和 備前 備州長船近房 福岡一文字
近房 3代 ちかふさ 応永 備前 備州長船近房 .
近村 ちかむら 建久 山城 近村 宗近又吉家の子、宗近の子?
近依 ちかより 文保 備中 備中国近依 中青江
周重 初 ちかしげ 享禄 武蔵 周重、武州住周重 下原鍛冶の祖
周重 2代 ちかしげ 永禄 武蔵 武州住周重     康重に改名 但馬周重の長男、初代門人
周重  ちかしげ 永禄 武蔵 武州住周重     照重に改名 但馬周重の次男、初代門人
周広 ちかひろ 天文 相模 相州住周広 相州康春門人
親次 ちかつぐ 乾元 備前 親次、備前国新田庄住親次 福岡一文字
親次 ちかつぐ 徳治 備前 備前国長船住左兵衛門慰藤原親次 .
親次 ちかつぐ 元弘 備中 親次、備中国住人親次 左兵衛門慰親次の子
親次 ちかつぐ 延文 備後 備州住親次 法華一乗派の祖
親正 ちかまさ 永禄 備中 備中国於松山三村冬広五郎兵衛門親正 本国若狭 冬広と移住
親光 ちかみつ 永正 下野 下野国得次郎住親光 .
親安 ちかやす 応永 薩摩 薩州波平親安作 波平派
親依 ちかより 正和 備前 備前国新田荘住親依造・・・・ .
長円 ちょえん 元暦 豊前 長円 大和千手院派
  つ行
次家 つぐいえ 承元 備中 次家    承元番鍛冶で左馬慰 古青江  守次の子 
次植 つぐうえ 正応 備中 次植 青江
次貞 つぐさだ 応永 備中 次貞作 末青江
次貞  つぐさだ 応永 備後 備州住次貞 五阿弥
次貞 3代 つぐさだ 永禄 出雲 次貞、雲州仁多郡次貞 .
次忠 つぐただ 貞永 備中 次忠 古青江 次家又康次の子
次恒 つぐつね 宝治 備中 次恒 古青江
次直 つぐなお 延文 備中 備中国住次直作 吉次の子 中青江
次延 つぐのぶ 承元 備中 次延      承元番鍛冶 古青江
次久 つぐひさ 康永 備中 備中国水内住次久 中青江
次広 初 つぐひろ 文明 若狭 若州小浜住次広、次広 冬広の子又は門人
次広 3代 つぐひろ 天文 若狭 若州住次広、次広 二代の子
次広 つぐひろ 永正 相模 相州藤沢住次広 末相州
次弘 つぐひろ 応永 備前 備州長船次弘 .
次弘 初 つぐひろ 永享 石見 石州長浜住次弘、次弘 直綱4代目 弘次の子
次正 つぐまさ 貞正 備中 備中国次正作、次正 中青江
次光 つぐみつ 応永 備前 備州長船次光 重久の子
次吉 初 つぐよし 暦仁 備中 次吉  次家の子 中青江
次吉 2代 つぐよし 文永 備中 次吉  初代の子 中青江
次吉 4代 つぐよし 暦応 備中 備中国住次吉作、備中国住次吉 .
次吉  つぐよし 永享 越後 桃川住次吉 続吉の一門
次吉  つぐよし 永禄 若狭 若州小浜住次吉 二代次広の次男
綱家 つないえ 天文 相模 相州住綱家 初代継広門人
綱重 つなしげ 天正 上野 上野住綱重 景重の子、2代綱広門人
綱定 つなさだ 元亀 常陸 常州住綱定 来光定を始祖とも
綱広 初 つなひろ 天文 相模 相州住綱広、  初期銘 正広 島田義助の子又広次養子?
綱広 2代 つなひろ 元亀 相模 相州住綱広、  .
綱広 3代 つなひろ 文禄 相模 相州住綱広、 綱広、相模国人於・・ .
綱宗 つなむね 天文 相模 相州住綱宗、相州住総宗 綱家門人
綱善 つなよし 永禄 相模 綱善、相州住綱善 綱広門人
恒清 つねきよ 仁治 備前 恒清 古備前
恒貞 つねさだ 明徳 備前 備州長船恒貞 .
恒次 つねつぐ 承元 備中 恒次    (承元24人番鍛冶 古青江守次の子
恒次 つねつぐ 天福 備中 恒次       古青江康次の子
恒次 つねつぐ 建長 備中 恒次       古青江
恒次 つねつぐ 弘長 備中 恒次       古青江
恒次 つねつぐ 文保 備中 備中国万寿庄住左兵衛門尉恒次・・ 行次の子    
恒次 つねつぐ 元享 備前 備前国住左近将監恒次・・・・・ 長船
恒遠 つねとお 暦仁 備前 恒遠 古備前 正恒の子
恒弘 2代 つねひろ 応安 備前 備州長船恒弘 小反
恒弘 3代 つねひろ 応永 備前 備州長船恒弘 小反
恒光 つねみつ 康和 備前 恒光 古備前  正恒の孫
恒光 つねみつ 応永 備前 備州長船恒光 小反
恒元 つねもと 建長 備前 恒元 古備前  近恒の子
恒守 つねもり 承元 備前 恒守 古備前 正恒派 
恒能 初 つねよし 文明 豊前 了戒恒能 筑紫了戒
経家 つねいえ 正応 備前 備前国住経家 畠田 守家の子
経家 つねいえ 応永 備前 備州長船経家 守景の子
経家 つねいえ 永享 備前 備州長船経家 応永経家の子
経家 つねいえ 文明 備前 備州長船経家、備前国住長船経家 .
経家 つねいえ 永正 備前 備州長船経家 .
経家 つねいえ 応永 備前 備州長船経家 小反
経能 つねよし 大永 豊前 了戒経能  筑紫了戒
常清 つねきよ 文安 和泉 泉州住常清 .
常清 つねきよ 応安 備前 常清、備州長船常清 小反
常重 つねしげ 天正 上野 上州権田住常重 山村系
常家 つねいえ 応永 備前 備州長船常家 小反
常遠 つねとお 宝治 備中 常遠 古青江  則常・則高の子?
貫光 つらみつ 長享 備前 備前国住長船貴光 右亮勝光一門?
  て行
照門 てるかど 天正 美濃 照門
照門 てるかど 天正 美濃 丹波大掾藤原照門、濃州丹波守・・ 善定派  初銘 兼門
照重 初 てるしげ 永禄 武蔵 武州住照重・・・・ 初代国重の子
照重 2代 てるしげ 文禄 武蔵 武州下原住照重・・・・ 初期銘源次
照広 てるひろ 天正 武蔵 武州下原住照重 初代照重の子
輝助 てるすけ 永禄 駿河 駿州嶋田住輝助 義助の末男
天狗 てんぐ 享禄 紀伊 熊野住天狗造 大和系
伝助 でんすけ 永禄 駿河 伝助、駿州島田住伝助 2代義助弟
  と行
外藤 とふじ 美濃 外藤 大和系?
外藤 とふじ 永徳 美濃 外藤 .
同田貫 どうたぬき 永禄~ 肥後 肥後国菊地住同田貫 延寿鍛冶末裔
道印 どういん 文明 美濃 道印、濃州千手院道印 美濃へ移住の国行
遠近 とおちか 治暦 備前 遠近         古備前 正恒の子又門人
遠近 とおちか 文永 備前 遠近        末古備前 古備前遠近の末裔
遠政 とおまさ 文永 備前 遠政        末古備前 遠近の子
時末 ときすえ 永和 肥前 時末 延寿 国清の子
時光 2代 ときみつ 文明 備前 備州長船時光.  
時基 ときもと 文安 備前 備州長船時基  
時行 ときゆき 応安 豊後 豊後州高田庄住藤原時行、時行・・ 友行の子
利景 としかげ 長享 備前 備州長船利景 .
利助 としすけ 応永 備前 備州長船利重 .
利隆 としたか 大永 美濃 藤原利隆 2代兼定門人
利恒 としつね 承元 備前 利恒 古備前 正恒の長れ
利恒 としつね 文暦 備前 利恒 古備前 初代利恒の子
利永 としなが 応安 備前 備州長船利永 .
利長  としなが 文保 備前 備前国宇甘郷住石野利長 宇甘
利広 としひろ 応永 相模 相模国住利広 .
利光 としみつ 応永 大和 利光 当麻末利の子
利光 としみつ 文安 大和 大和国利光 応永の利光の子
利光 2代 としみつ 至徳 備前 備州長船利光、利光 貞治の利光の子
利光 3代 としみつ 応永 備前 利光、備州長船利光 恒能の子
利光 6代 としみつ 永正 備前 備前国住長船利光、備州長船利光 .
利安 としやす 天文 出羽 月山利安 .
利安 としやす 天文 薩摩 波平利安 末波平
利行 としゆき 建武 備前 備州長船住岩野利行 岩戸一文字?
俊忠 としただ 天福 備中 俊忠         古青江 俊次門人
俊次 としつぐ 建暦 備中 俊次         古青江 次家の子
俊恒 としつね 延文 備前 備州長船俊恒 .
俊常 としつね 天文 薩摩 波平俊常 谷山派
俊長 としなが 延文 近江 俊長、江州甘呂俊長、江州高木住・・ 高木貞宗門人
俊光 としみつ 元亨 備前 備州長船住俊光 真光の子、将監長光門人
俊宗 としむね 正中 備前 俊宗、備前国長船俊宗 長船 長光門人
俊宗 としむね 応安 備前 俊宗、備州長船俊宗 .
俊安 としやす 永正 羽前 出羽月山俊安 月山
俊行 としゆき 永仁 大和 大和国俊行 当麻国行の弟
俊吉 としよし 大永 羽前 出羽国村山之郡北寒河江郷谷地・・ .
富次 とみつぐ 天文 相模 相州住富次、相模住富次 富広門人
富広 とみひろ 文亀 相模 富広、相州住富広 助広の門人
友家 ともいえ 文明 加賀 加州住友家 藤島
友家 ともいえ 明応 越中 宇多友家 宇多 
友清 ともきよ 元応 大和 当麻友清、友清 当麻国行の子
友清 ともきよ 永享 加賀 加州住藤原友清、藤島友清 .
友定 ともさだ 天文 羽前 出羽国月山友定 月山
友重 初 ともしげ 貞享 加賀 友重 来国俊門人
友重 2代 ともしげ 明徳 加賀 友重、藤嶋友重 真景門人
友重 3代 ともしげ 応永 加賀 藤嶋友重、加州藤嶋友重 .
友重 4代 ともしげ 応永 加賀 藤嶋友重、藤嶋 .
友次 初 ともつぐ 永徳 越中 友次 宇多でなく 貞宗
友次 2代 ともつぐ 応永 越中 友次 .
友次 3代 ともつぐ 文明 越中 友次、宇多友次 この代で宇多友則門人
友次 4代 ともつぐ 文明 越中 友次作 .
友次 5代 ともつぐ 天文 越中 越中国河崎住友次 .
友綱 ともつな 文和 大和 大和国左兵衛門尉友綱、友綱 当麻、友清の子
友利 3代 ともとし 応安 讃岐 讃州友利 .
友俊 ともとし 嘉暦 大和 友俊 当麻   長有俊の子
友長 ともなが 応安 大和 大和国住友長 当麻   俊行の子
友長 ともなが 正平 大和 大和国住友長 .
友成 ともなり 仁平 備前 備前国友成造、友成作 友成と正恒は備前鍛冶の始祖
古備前の祖の一人、綱・宗近と共に日本最古の三匠 長寸で身幅狭く小切先反り深く匂本位の直刃風に
焼幅の狭い小丁子乱立に小乱交じ小板目良く詰む後代は大肌交じる
友成 ともなり 嘉偵 備前 備前国友成、友成 古備前
友成 ともなり 文永 備前 備前国友成、友成 嘉偵友成の子又孫
友則 とものり 建武 越中 友則 古越中 貞宗の子
友則 3代 とものり 永徳 越中 友則 古越中鍛冶友則の子
友則 とものり 貞治 越中 友則、左近慰友則 古宇多 了正次門人
友久 ともひさ 至徳 越中 友久、 古宇多、越前友則の子
友久 ともひさ 文安 越中 友久、 宇多
友久 ともひさ 天文 備前 長船友久 .
友弘 2代 ともひろ 応永 越中 友弘 初代友弘の子 古越中
友光 ともみつ 応永 大和 和州住友光 当麻友行の子
友村 ともむら 建暦 備前 友村、備前国友村 古備前
友盛 とももり 天正 豊後 平友盛 平高田
友安 ともやす 元暦 伯耆 友安 古伯耆
友安 ともやす 応安 薩摩 波平友安作 波平
友安 ともやす 応永 遠江 遠州住友安 .
友安 ともやす 大永 駿河 駿州住友安、友安 島田 (京粟田口の正系)
友安 ともやす 永禄 安芸 安芸国佐伯荘藤原友安 .
友行 ともゆき 嘉暦 大和 友行、当麻友行  国行の孫で友清の子
友行 ともゆき 貞治 豊後 豊後州高田住藤原友行・・・・・ 高田鍛冶の祖 左の門流
友行 ともゆき 正和 大和 友行 千手院
友吉 ともよし 明徳 近江 江州甘呂友吉 俊長の子
友吉 ともよし 応永 備前 備州長船友吉 .
友吉 ともよし 明応 加賀 加州住藤原友吉 .
共重 初 ともしげ 貞治 備後 共重、備州住共重 正家門人 古三原
共重 2代 ともしげ 応永 備後 備州住共重 三原
具衛 ともひら 天正 美濃 濃州岐阜住具衛 良賢派か室屋派?
倫清 ともきよ 応永 周防 二王倫清 .
倫国 ともくに 元弘 山城 来倫国 来国俊の子
倫光 ともみつ 延文 備前 備州住長船倫光 初代兼光の子
朝助 ともすけ 承元 備前 朝助     承元24人番鍛冶 古備前
朝次 ともつぐ 応永 備後 鞆住朝次 鞆三原
朝広 ともひろ 延徳 安芸 山懸住朝広 大石左
豊政 とよまさ 天正 豊後 豊後高田住藤原豊政・・・・ 高田  鎮信の弟
虎明 とらあき 天文 駿河 駿州富士郡下方住虎明 兼明同人
 
刀工TOP 刀剣TOP
古刀刀工総覧 2 (さ・た行)