カワセミ2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 天気回復して久しぶりに行く 
 カワセミ 2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 ライギョ出現している
 カワセミ 2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 久しぶりにカワセミ撮影へ2番子誕生
 
 カワセミ 2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 久しぶりにカワセミ撮影へ2番子誕生
 カワセミ 2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 2番子は4羽だと思います。親がエサ
 カワセミ 2025年7月18日横浜市緑区
 四季の森 久しぶりにカワセミ撮影へ
 
7月9日天竜村ブッポウソウ撮影へ、昨年は巣立ち後に行って撮れなったので再チャレンジしたが、遠くそして天気曇りで良い画像撮れず、CM6名
7月17日5羽巣立ちしそうです 
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 
今年もプッポウソウ村役場5階の巣箱に帰って来て
 ヒナ5羽生まれており、頻繁にエサ運んでおります
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 今年はLIV情報見て行くが、曇りで条件良くない
 巣立ちは来週二なるようです、お寺にモニターでヒナ見る
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
今年は現地に14時過ぎに到着CM6名程度で暑くて
村役場下のお寺境内にカメラ設置、住職に挨拶
 
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 
エサを持って屋上のアンテナに止まり様子見て巣に
 40m以上離れて綺麗な色出ず
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 ツバメも飛び回っているが、プッポウソウも同じように
 早く追うのが困難です
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 天龍村には中央高速飯田村山ICから国道151号線
 途中から県道へ別れ、絶壁続く天龍川下る、雨危険
 
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 天気は曇りで青空無く色合い悪い
  プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 
エサを持って屋上のアンテナに止まり遠いね
 プッポウソウ 2025年7月9日長野県天龍村
 エサを持って屋上のアンテナに止まり様子見て巣に
 
 ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 
瀬上の森 2時間ごとに♀♂入替えてヒナを抱く
ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 
瀬上の森 入替え瞬間 巣まで30m以上 
 ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 瀬上の森 
♂がヒナにエサを
 
 ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 
瀬上の森 ヒナ3羽いる 
 ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 
瀬上の森 ミゾゴイは絶滅危惧種である
 ミゾゴイ 2025年6月13日横浜市栄区
 
瀬上の森 CM6人 道ぬかるんでいる 
 
 カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 
四季の森公園 今年の1番子が1羽だけ
カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 
四季の森公園 大きいエサを父が運んでいる
 カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 四季の森公園 他のヒナは池の左側のヤブの中に
 
カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 
四季の森公園 ヒナは5羽~6羽いるようです 
カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 四季の森公園 明日には池にヒナ出るでしょう
 カワセミ 2025年6月12日横浜市緑区
 
四季の森公園 今日のCM30人以上
 
 カラス 2025年4月22日横浜市旭区大池
 
中池はカラスに乗っ取られて閑古鳥である
アオサギ 2025年4月22日横浜市旭区
 大池公園 閑古鳥ないてCM誰もいないよ
 カワセミ 2025年4月21日横浜市緑区
 四季の森 
 
 カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森  エサをゲットしてメスを待つ

オオタカ 2025年4月4日横浜市旭区
 大池公園 カワセミは何処へ行ったのか?  
 オオタカ 2025年4月4日横浜市旭区
 大池公園 カワセミは何処へ行ったのか?
 
 カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園
 カワセミ ホバリング 
カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園 カワセミ ホバリング  
 カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園 カワセミ ホバリング 
 カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園 カワセミ ホバリング
 
  カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園 カワセミ ホバリング
 
  カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園 カワセミ ホバリング
 
 
キブシの花にカワセミ2025年3月27日横浜市
 四季の森

 カワセミペア 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森 オスがメスを探して3日前にペア
 カワセミ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森 メスにエサをあげる
 
 ハナモモにシジュウガラ 2025年3月27日
横浜市緑区市四季の森
 ウグイス 2025年3月27日横浜市緑区区
 四季の森公園
 アオゲラ 2025年3月27日横浜市緑区
 四季の森公園
 根っこに
 
 カワセミ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園

 カワセミ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園
 カワセミ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園
 
 アオジ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園

 カワラヒワ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園
 カワラヒワ 2025年3月20日横浜市旭区
 大池公園
 
 ビンズイ 2025年3月10日横浜市旭区
 大池公園

 クイナ 2025年3月10日横浜市旭区
 大池公園
 コジュケイ 2025年3月10日横浜市旭区
 大池公園
 
 トラツグミ 2025年2月27日横浜市旭区
 大池公園

 トラツグミ 2025年2月27日横浜市旭区
 大池公園
 コジュケイ 2025年2月27日横浜市旭区
 大池公園
 
 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川

 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 
 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川 絶滅の貴重な品種 
 
 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川 絶滅の貴重な品種
 アカハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 
 ホシロハジロ 2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 カルガモ 025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 カルガモ2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 
 セキレイ?2025年2月18日横浜市青葉区
 

 セキレイ2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 セキレイ2025年2月19日横浜市青葉区
 恩田川
 
 オオジュリン♀2025年2月15日横浜市泉区
 今田遊水池

 オオジュリン♀2025年2月15日横浜市泉区
 今田遊水池
 トビ 2025年2月15日横浜市泉区
 今田遊水池
 
 ベニマシコ♀2025年2月14日横浜市旭区
 大池公園

 カワラヒワ 2025年2月14日横浜市旭区
 大池公園  なぜ野鳥が少ないのか?
 コゲラ 2025年2月14日 横浜市旭区
  大池公園
 
ルリビタキ♂ 2025年2月14日横浜市旭区
大池公園 野鳥少ないです
 ルリビタキ♂ 2025年2月14日横浜市旭区
 大池公園 野鳥少ないです
 ルリビタキ♂ 2025年2月14日横浜市旭区
 大池公園 野鳥少ないです
 
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
目的のアカガシラサギが撮れました
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
目的のアカガシラサギが撮れました
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
 初めて飛来したサギで人気で30人CM多い
  
 
今年初めて泉の森へアカガシラサギ飛来の情報があり、行くと1時間後舞い戻り撮れました
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
目的のアカガシラサギが撮れました
ゴイサギ(幼鳥) 2025年2月4日大和市 泉の森
 
珍しいサギでCM多い
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
 初めて飛来したサギで人気で30人CM多い
  
 
オナガ 2025年2月4日大和市 泉の森
 オナガ10羽が群れで飛び回っている 
 バン 2025年2月4日大和市 泉の森
 その他の野鳥はカモ類  
アカガシラサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
 
初めて飛来したサギで人気で30人CM多い   
 
アオジ 2025年2月4日大和市 泉の森
 泉の森は多くの野鳥が飛来して賑やかである 
ジョウビタキ♂ 2025年2月4日大和市 泉の森
 泉の森の野鳥が、コサギ、オオサギ、アオサギ、
ゴイサギ 2025年2月4日大和市 泉の森
 キセキレイ、サンショウクイ、カワウ、カワセミ   
 
ルリビタキ 2025年1月4日横浜市旭区
 大池公園 
ルリビタキ 2025年1月4日横浜市旭区
 大池公園 
イカル 2025年1月4日横浜市旭区
     大池公園 今季初 30羽 軍団が飛来
  
 
イカル 2025年1月4日横浜市旭区
     大池公園 今季初 30羽 軍団が飛来
  
イカル 2025年1月4日横浜市旭区
     大池公園 今季初 30羽 軍団が飛来
  
 イカル 2025年1月4日横浜市旭区
     大池公園 今季初 30羽 軍団が飛来
  
 
 
 
野鳥画像9
野鳥集 趣味TOP
2025年度